A b o u t u s
P u r p o s e
新 結 合 で 豊 か な 社 会 を 実 現 す る
私たちの中核事業であるメディアは人と情報を繋げる事業です。
質の高い情報とそれを求めている意識の高い人を結びつけることにより、社会的な付加価値が生まれるはずです。
LINKTIESという社名にはその思いが込められています。
これからの日本に必要な4つのエレメント、すなわちテクノロジー(T)、イノベーション(I)、アントレプレナーシップ(E)そして社会性・ソーシャル(S)
この4つの文字が有機的にリンク(LINK)されることにより付加価値の高い、つまり豊かな社会が実現すると私たちは信じます。
その担い手になることが私たちのパーパスです。
S t r a t e g y
豊かな社会は豊かな生活があって初めて実現されます。人生を豊かにするためには仕事もライフスタイルも豊かでなければなりません。
Forbes JAPANは価値の高いビジネスを作り出すお手伝いをします。OCEANSでは豊かなライフスタイルを提供するお手伝いをします。
ワーク・ライフスタイルのどちらか一方だけ豊かでも生活は豊かにはなりません。また、それぞれが豊かでもそこにつながりがなければその豊かさの満足度は高くはなりません。その両面が有機的に結合して初めて個人の生活もそしてひいては社会全体も豊かになるはずです。
その有機的結合のためのツールがテクノロジーです。リンクタイズデジタルはそのための大きな役割を担い、リンクタイズグループのステークホールダー(顧客、協力会社、従業員)全員に豊かさを提供するはずです。
そして私たちは、付加価値の生む有機的結合、すなわち新結合を今あるサロン事業、M&A、H R関連のみならず、あらゆる方向に連鎖させることにより全体として大きな付加価値を生み出すことを目指します。
新結合で個人を豊かにし、それを通じて社会を豊かにする。それが私たちのストラテジーです。
V a l u e s
a c o m p a n y a s o n e f a m i l y
リンクタイズが目指す組織のカタチ。
それは、「子供の将来を見据えてきちんと教育をできる、厳しくも暖かい、優れた家庭のような会社組織」です。
私たちは“a company as one family”を実現する組織を目指します。
- creativity
- 楽しく、そしてクリエイティブに仕事を遂行する
- professionalism
-
自分にも人にも厳しく、
そして常に質の高いアウトプットを求める - help each other
-
お互いを尊敬し信頼し、
チームのために働くことのできる人となる - flat and lean
-
フラットでヒエラルキーのない、
風通しのよい組織を実現する - work is life
-
家庭を犠牲にしない。
会社が生活の延長に位置づけられるような快適なオフィス環境、コミュニティを皆で作る
G r o u p C E O

代表取締役CEO兼Forbes JAPAN Founder
高野 真
早稲田大学大学院理工学研究科修了後、大和証券、ゴールドマン・サックス・ アセット・マネジメントを経て、ピムコジャパンで取締役社長を13年務める。2014年6月に金融から出版に転じ、株式会社 アトミックスメディア(現リンクタイズ株式会社)代表取締役CEO兼Forbes JAPAN編集長に就任し、Forbes JAPANを立ち上げる。2019年5月よりリンクタイズ株式会社 代表取締役CEO兼Forbes JAPAN Founder。2023年にリンクタイズホールディングス株式会社を設立。また2016年10月よりD4V(Design for Ventures、 IDEOとの合弁VC)のFounder兼GP。その他、GHV Accelerator、エンデバー・ジャパン、日本ベンチャーキャピタル協会、国際文化会館でもボードメンバーとして携わる。
B o a r d m e m b e r s
-
取締役社長角田 勇太郎
-
取締役CRO上野 研統
-
執行役員 CFO尾川 祐樹
C o m p a n y
会社名 | リンクタイズホールディングス株式会社 linkties Holdings Co., Ltd. |
---|---|
所在地 |
〒106-0044 東京都港区東麻布1-9-15 東麻布一丁目ビル2F![]() |
Tel | 050‒1745‒9033(代表) |
設立 | 2022年9月20日 |
資本金 | 5000万円 |
役員 |
代表取締役CEO兼Forbes JAPAN Founder 高野 真 取締役社長 角田 勇太郎 取締役CRO 上野 研統 |
事業内容 | グループ全体の経営戦略立案と実行、グループ企業の管理 |